旅人の最新情報はこちらへ
2009年07月15日
6日目のルート予定(小樽〜留萌)
◆本日の走行結果◆
総移動時間 10:20
純走行時間 6:01'34"
走行距離 133.15km
累計距離 597.04km
平均速度 22.0km/h
最高速度 54.4km/h
時間も距離も平均速度も最高速度も全てが新レコード!(^-^)v
2009年07月15日
最北の酒造所
増毛町にある日本最北の醸造所という国稀酒造に寄った。
歴史を感じさせるたたずまい。
仕込みにつかう湧き水が開放されていて、PETボトルを携えた地元の人が次々と訪れている。
工場内まで入れる。中には大きな醸造タンクが並ぶ。
試飲コーナーも有り。自転車なので飲んでません。舐めただけです。
もう一度言います。飲んでません、舐めただけです(笑)




もう一度言います。飲んでません、舐めただけです(笑)
2009年07月15日
到着!留萌の宿と晩ごはん
いや〜今日の行程は距離も高低差もあってきつかった。
本日の宿「光陽館」さん。ご主人のおっちゃんが無駄超元気です。
宿のおっちゃんに勧められた定食屋「ときよし食堂」は、いまどき珍しくなったいい雰囲気。
やっぱりまずはビール。
「焼き肉定食。大盛で!」っていう台詞を吐いたのは、20歳台以来だ。とにかく腹が減る。
今日も無事に走れたが、だいぶ疲れも溜まってきたな(>_<)でも明日も走るぜ(^-^)v!




今日も無事に走れたが、だいぶ疲れも溜まってきたな(>_<)でも明日も走るぜ(^-^)v!
2009年07月15日
2009年07月15日
2009年07月15日
ゾロ目失敗 Orz

ちょっと気を緩めたら10m余計に進んでしまった Orz
でも数字上は全自走行程の半分を超えたことを実感。
この場所でキャンプ&登山用具を車に積んで行脚しているおっさんに会って世間話する。
二人とも横浜から来たことが判明し、
「横浜のどこですか?」
「日吉です」
「うちは上大岡なんですよ」
なんて会話をし、突然、日常を思い出してしまった(笑)
こんな調子だと、そのうち菊名や尾山台からきた人と遭遇するかもしれない(笑)
◆ ◆ ◆
さて、ここでクイズです。
777.77kmのゾロ目はいつ達成できるでしょう?
何日の何時何分までお答えください。
2009年07月15日
2009年07月15日
2009年07月15日
昼ごはん・その2
何にもない山道を抜け、やっと温かい食事にありついた。
最後の長い下り道は楽だったが、かなり冷えてしまったので、石狩市浜益の「ラーメン」の立て看板に惹かれて店に入る。
Cocotier印(?)のサンセットというお店。
隣接する果樹園で取れたサクランボがサービスででてきた。美味。
こんな時のラーメンはあったまる。心身満足。
最後の長い下り道は楽だったが、かなり冷えてしまったので、石狩市浜益の「ラーメン」の立て看板に惹かれて店に入る。



2009年07月15日
昼ごはん・その1

通過するドライバーが怪訝な顔で見ていく(笑)
2009年07月15日
出発

人間の幸福感とは不思議に相対的で、一昨日の豪雨の体験後では、これで十分という気にもなれるのだ(笑)
特大ポリ袋の防水対策が無駄になるのを祈って出発。