ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2009年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
姉妹サイト
■ある中年男の日常と非日常
旅人の本家ブログ。自転車旅行以外の話題もあります。
■旅人の軌跡と現在地
旅人が今どこにいるか地図で表示します。手動更新のため最新情報かどうかは不明。
プロフィール
tezoooka
tezoooka
職業…旅人 兼 サラリーマン(父親業兼務)

居住…旅の途中は不定だが普段は神奈川県横浜市

愛車…Corratec Shape Wave と VOLVO V70

ビール…ギネスから新ジャンルorホッピーまで対応可能

ワイン…赤でも白でもピンクでも...泡が立つのもまた宜し

焼酎…芋または麦ときどき蕎麦

飲水…Vittel 好きだが BRITA も愛用

マラソン…42.195kmを4時間半で完走済

キャンプ…毎GWの家族キャンプはストーブもランタンも白ガス

フィッシング…エリアでトラウト(最近はほとんどやってない)磯辺の雑魚釣りも

QRコード
QRCODE
旅人へメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

旅人の最新情報はこちらへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月14日

新兵器

明日の雨に備え、途中で見つけたダイソーで、特大・特厚のポリ袋を買ってきた。
昨日までは、荷物をシートで被っただけだったが、明日はこの袋で丸ごと包んでしまう作戦。
できれば、出番がないことを祈ってるが…
  

2009年07月14日

晩ごはん

今夜の晩ごはんはビール以外は質素に…14インチの古びたテレビが侘びしさを盛り上げている(笑)
  

2009年07月14日

本日の宿

小樽市銭函の慶正さん。旅館部分と民宿部分の建屋が別れているが、もちろん安い民宿の方に泊まる。  

2009年07月14日

グローブ&ブレーキシュー

サイクルショップ朝里で購入。

そろそろ身体のいろんな所に疲れが溜まってきた。意外に腕が疲れているのには参っている。専用グローブで多少は緩和されるのを期待。もう一方のブレーキシューは、昨日までの雨の峠で想像以上に減りが早く、保険替わりにスペアを用意して走ることにした。


出発前にこのお店のHPに、小樽を通過する旨を書き込んでおいたら、覚えていてくれて親切にしてくれました。ご主人・奥様ありがとうございました。  

2009年07月14日

2009年07月14日

本日のゾロ目

小樽市内のトンネルの中で16:03頃に達成。  

2009年07月14日

おやつタイム

小樽のサンクスで甘味を補給。
アンドーナツ旨し。
  

2009年07月14日

稲穂峠

急に天気が良くなり、太陽が顔をだす。自分の影を見ながら走るのは久しぶりの気がする。



Long and Winding Road ♪のメロディーが脳裏をループするが、ジョン・レノンの歌詞では形容詞が一つ足りない。UpwardとかClibmingとか、付け足してくれ。


ついに登りきった。標高266m。今回の自走行程区間の最高地点のはず。
あとは20kmの長い下り坂(^o^)
  

2009年07月14日

昼ごはん

共和町のコンビニでカレーライス。
この後山越え。
  

2009年07月14日

雷電トンネルと泊原発

名前も強そうだし、距離がなんと3570m。長い!


通過時間を測ってみたら、8分24秒!


トンネルを抜けたら、泊村の原子力発電所が見えた。ちなみに撮影した路肩の反対側では、地元のじいさんが薪割りしていて、原子力エネルギーと原始的エネルギーの見事なコントラスト。  

2009年07月14日

いってきます

天気は曇り。そのうち晴れてきそうな気配。
よく吠えるワンコに見送られて出発します。
  

2009年07月14日

2009年07月14日