ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
姉妹サイト
■ある中年男の日常と非日常
旅人の本家ブログ。自転車旅行以外の話題もあります。
■旅人の軌跡と現在地
旅人が今どこにいるか地図で表示します。手動更新のため最新情報かどうかは不明。
プロフィール
tezoooka
tezoooka
職業…旅人 兼 サラリーマン(父親業兼務)

居住…旅の途中は不定だが普段は神奈川県横浜市

愛車…Corratec Shape Wave と VOLVO V70

ビール…ギネスから新ジャンルorホッピーまで対応可能

ワイン…赤でも白でもピンクでも...泡が立つのもまた宜し

焼酎…芋または麦ときどき蕎麦

飲水…Vittel 好きだが BRITA も愛用

マラソン…42.195kmを4時間半で完走済

キャンプ…毎GWの家族キャンプはストーブもランタンも白ガス

フィッシング…エリアでトラウト(最近はほとんどやってない)磯辺の雑魚釣りも

QRコード
QRCODE
旅人へメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

旅人の最新情報はこちらへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月21日

本日の宿と晩ごはん

宿は湯の川プリンスホテル渚亭。食事は海の幸山の幸の鉄板焼き。スポンサーがついているので、豪華!

これで予定は全て完遂。



今週末に横浜の自宅に帰ったら、総括の記事を書きますが、しばらくブログ更新はお休みします。
応援してくれた皆様、ありがとうございました(^-^)v
  

2009年07月21日

乾杯!!

夕食まで間があってので、とりあえずビールで乾杯。
  

2009年07月21日

ゴール

疲れた〜。
しばらく自転車乗りたくない!
  

2009年07月21日

函館空港

最初の一漕ぎを踏み出した所に帰ってきた。
この郵便ポストの脇で、自転車を組み立てたのが遠い過去の気がする。

泣いても笑っても雨が降ろうが逆風が吹こうが最終ゴールまで3km足らず。ゆっくり行こう。
  

2009年07月21日

ゴール目前!

ゴール目前だけど、これから最後の寄り道をする。
  

2009年07月21日

戻ってきたぜ

遂に函館市内まで辿り着いた。
ゴールは湯の川温泉。
  

2009年07月21日

疲労困憊

駒ヶ岳を過ぎたらまた逆風。
足がパンパンなのでサンクス七飯店でたまらず休憩。風の神様は最後まで手加減してくれない。
  

2009年07月21日

大沼で寄り道

コーヒーラウンジSanaさんで、コーヒーブレーク。
ここ大沼を過ぎるとあっと言う間に函館に入る。

函館では、横浜から飛んでくる家族と実家の両親と合流するのだが、まだまだ時間があるので、ギリギリまで寄り道しよう。
  

2009年07月21日

あとすこし

早く着きたい。でも、終わりたくもない。
  

2009年07月21日

昼ごはん

道の駅になっているオニウシ公園で昼ごはん。
叔母が持たせてくれたおにぎり。道南ではちょっと有名な五勝手屋羊羹のデザート付。

雨が上がり、青空も見え始めた(^o^)
  

2009年07月21日

「いかめし」の町

いかめし駅弁で有名な森町のローソンで甘味補給。

八雲の市街地以南は、雨と強い向かい風に加えて、狭くて荒れた路肩が続き、かなりの悪条件。かなり消耗してます。
  

2009年07月21日

最後の合羽姿

朝ごはんを頂いた親戚の家をでて10分後、最終日もやっぱり勝負服に着替えることになった。
  

2009年07月21日

出発

昨日の夜に八雲の親戚から連絡があり、朝ごはんをご馳走になることになった。今朝はゆっくり出発。
  

2009年07月21日

最後の荷造り

残念ながら雨模様の朝。
雨天仕様のパッキングは手慣れたもんだぜ。
  

2009年07月21日

キネシオ・テーピング

足腰の疲れは覚悟していたし、フルマラソン完走経験の自負もある。予想外だったのが手や腕の疲労だ。弱音は吐きたくないが、満足に箸も持てない程に握力が低下している。

掌ストレッチなんかを心掛けていたが、荷物の中にキネシオテープがあったのを思い出した。これはマラソンの時にはお世話になっている秘密平気。筋肉の補助代替に使われるものだ。効くかどうかはわからんが、やってみた
  

2009年07月21日

2009年07月20日

本日の宿と晩ごはん

八雲駅前にある「八雲館」さん。到着した時には、宿の人が不在(!)で、やむなく電話したら、どこかに転送され「もうしばらくしたら戻るから、xx号室に入ってて下さい」というおおらかさで迎えられた。


部屋で昼寝してからチェックインして風呂に入ってから、夕食。宿から徒歩1分の食事処「伊勢屋」さんで天丼&生ビール。  

2009年07月20日

昼ごはん

合田のもりそばと、二股温泉の温泉卵と民宿のおばちゃんのサービスおにぎり。

長万部といえばかにめしだか、個人的には「もりそば」の印象が強い。子供の頃に札幌の親戚にいく途中で食べた懐かしい記憶がある。
  

2009年07月20日

2009年07月20日

ゾロ目&4 桁

礼文華峠の途中、岩山覆道の入り口で、9のゾロ目。



トンネルぬけると1000km達成。事前の計算より、かなり走っている。