旅人の最新情報はこちらへ
2009年07月12日
2009年07月12日
昼ごはん

人気店のようで、入店待ち行列ガできていた。待ちながら熟年ライダー夫婦と世間話をする。息子さんが今年から横浜で暮らし始めたそうで、横浜の良さを宣伝しといた。
15分ほどしてから席に案内された。
江差と言えば「にしんそば」が名物らしいが、店内を見回すと、皆、おおもりを食べている。自分もおおもりを注文したら、超おおもりが出てきた。どうやら、勝手におおもりだと思っていたのは、普通サイズのもりそばだったらしい。
2009年07月12日
2009年07月12日
2009年07月12日
2009年07月12日
2009年07月12日
2009年07月12日
松前城ランニング

江戸や大阪に比べてかなりスケールが落ちるが、北海道唯一の和式城郭を一回り走ってきた。
これから120km自転車を漕ぐ前のウォーミングアップ(!?)
2009年07月12日
雨上がりの夜空に
10日も毎日自転車を漕いでいれば、毎日が好天て言うわけにはいかぬだろうが、最初から雨に降られる展開は、あまり考えていなかった。
降り始めた直後は恨み節の一つも口にしたくなったが、何時間も同じ状況が続けば多少は慣れてしまうものだ。人間の順応性も捨てたもんじゃない。
雨だって、悪いばかりでもない。
ま、降らないに越したことはない。
宿に着く頃には、雨は止んだ。いまは「雨上がりの夜空に」の歌詞がアタマの中をループしている。
降り始めた直後は恨み節の一つも口にしたくなったが、何時間も同じ状況が続けば多少は慣れてしまうものだ。人間の順応性も捨てたもんじゃない。
雨だって、悪いばかりでもない。
- これ以上のコンディション悪化を考えなくて済む。
- 当初はかなり嫌だと思っていたトンネルが楽しくなる。
- 宿に着いた後のお風呂サイコー。お風呂が良いとビールの旨さも連鎖する。
- 明日晴れたら、その嬉しさは倍増するだろう。
ま、降らないに越したことはない。
宿に着く頃には、雨は止んだ。いまは「雨上がりの夜空に」の歌詞がアタマの中をループしている。
2009年07月11日
2日目のルート(函館〜松前)
◆◆実走結果◆◆
総走行時間 8:40
純走行時間 5:07
走行距離 99.89km
平均速度 19.5km/h
最高速度 45.1km/h
累計走行距離 113.64km