ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
姉妹サイト
■ある中年男の日常と非日常
旅人の本家ブログ。自転車旅行以外の話題もあります。
■旅人の軌跡と現在地
旅人が今どこにいるか地図で表示します。手動更新のため最新情報かどうかは不明。
プロフィール
tezoooka
tezoooka
職業…旅人 兼 サラリーマン(父親業兼務)

居住…旅の途中は不定だが普段は神奈川県横浜市

愛車…Corratec Shape Wave と VOLVO V70

ビール…ギネスから新ジャンルorホッピーまで対応可能

ワイン…赤でも白でもピンクでも...泡が立つのもまた宜し

焼酎…芋または麦ときどき蕎麦

飲水…Vittel 好きだが BRITA も愛用

マラソン…42.195kmを4時間半で完走済

キャンプ…毎GWの家族キャンプはストーブもランタンも白ガス

フィッシング…エリアでトラウト(最近はほとんどやってない)磯辺の雑魚釣りも

QRコード
QRCODE
旅人へメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

旅人の最新情報はこちらへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月12日

ゾロ目

累計走行距離が222.22km。八雲町(旧熊石町)にて達成。  

2009年07月12日

昼ごはん

江差の手打ち蕎麦屋・やまげんさんにて。

人気店のようで、入店待ち行列ガできていた。待ちながら熟年ライダー夫婦と世間話をする。息子さんが今年から横浜で暮らし始めたそうで、横浜の良さを宣伝しといた。

15分ほどしてから席に案内された。
江差と言えば「にしんそば」が名物らしいが、店内を見回すと、皆、おおもりを食べている。自分もおおもりを注文したら、超おおもりが出てきた。どうやら、勝手におおもりだと思っていたのは、普通サイズのもりそばだったらしい。
  

2009年07月12日

天の川

壮大な名前の川だ。
  

2009年07月12日

風の門

上ノ国町にある「もんじゅ」という名前の道の駅にあるモニュメント。
  

2009年07月12日

キタキツネ遭遇

カメラ取り出してシャッター切るまで待っていてくれた。
だいぶ北海道らしくなってきた。
  

2009年07月12日

出発

久しぶりに青空が見える。
  

2009年07月12日

朝ごはん

今朝も燃料満タンに。
ここの料理は美味しい。奇をてらってはいないけど、塩梅加減が良。
女将も若女将も新鮮で素敵な人でした。お風呂は温泉だし、これから道南を旅する人にはお勧めです。
  

2009年07月12日

松前城ランニング

皇居や大阪城に行くとわかるように、ランナーはお城の周りを走るのが好きである。
江戸や大阪に比べてかなりスケールが落ちるが、北海道唯一の和式城郭を一回り走ってきた。
これから120km自転車を漕ぐ前のウォーミングアップ(!?)  

2009年07月12日

雨上がりの夜空に

10日も毎日自転車を漕いでいれば、毎日が好天て言うわけにはいかぬだろうが、最初から雨に降られる展開は、あまり考えていなかった。
降り始めた直後は恨み節の一つも口にしたくなったが、何時間も同じ状況が続けば多少は慣れてしまうものだ。人間の順応性も捨てたもんじゃない。


雨だって、悪いばかりでもない。

  • これ以上のコンディション悪化を考えなくて済む。

  • 当初はかなり嫌だと思っていたトンネルが楽しくなる。

  • 宿に着いた後のお風呂サイコー。お風呂が良いとビールの旨さも連鎖する。

  • 明日晴れたら、その嬉しさは倍増するだろう。



ま、降らないに越したことはない。
宿に着く頃には、雨は止んだ。いまは「雨上がりの夜空に」の歌詞がアタマの中をループしている。  

2009年07月11日

2日目のルート(函館〜松前)



◆◆実走結果◆◆
総走行時間 8:40
純走行時間 5:07
走行距離  99.89km
平均速度  19.5km/h
最高速度  45.1km/h

累計走行距離 113.64km  

2009年07月11日

晩ごはん& ビール

今晩は今回の旅程の中で、唯一の夕食付&温泉宿。
ビジネス・プランっていう安いプランの割に豪華な食事。

いただきます!
  

2009年07月11日

本日の宿

松前町の温泉旅館・矢野さん。
お世話になります。
  

2009年07月11日

白神岬(北海道最南端)

北海道まで来て最南端ってのもナンセンスだが、本州最北端よりは南側に位置している。
  

2009年07月11日

2009年07月11日

盆踊り行列に遭遇

大雨の中、大変なのはおれだけじゃなかった(笑)
  

2009年07月11日

福島峠

標高160m。
心拍数126bpm

すぐ先からやっと下り道。
たかだか160mの峠でこんなに疲れるとは…
  

2009年07月11日

臨時バス停?

しっかりと地面に固定されています。

福島峠の手前にて。
  

2009年07月11日

昼ごはん

知内町のローソン。

これから、ちょっとした峠越えがある。
  

2009年07月11日

トラクター?

修道院周辺の牧場で発見。
ヒョウ柄か、カモ柄か、ホルスタイン柄か?解釈は人次第。  

2009年07月11日

雨のトラピスト修道院

本ルートからちょっと寄り道して観光気分。